Sep. 21. 72.
1972.9.21
山崎省三様
お手紙 ありがとうございました。
ダウンタウン ギャラリーへ行くのを、まったく忘れていて、今、気が付いたところ、—— 本当にうっかりしてしまいました、お許し下さいませ。さっそく行って聞いて見ます。個人に売ったものは、はたして売先を正確に教えてくれるかどうかわかりませんが、——
ムケルジーのタントラの本、どうやら、同じものをお送りしてしまったようで、本当に申訳ありません。お送りしたのが新刊と言っていましたが、—— Tantora-KunstとTantra-Asawaは同じもの? もう一册あるのか、今ちょっとわかりませんが、今度、本屋へ行った時しらべて見ます。ロンドンでのカタログと言ふのは、先月は、まだ出ていませんでした。
かれこれ、10年ぶりで アクリリック ペイントから、油絵の具にもどりましたが、アクリリックとくらべて実に始末が悪い材料で・・・一点作品を作るのにもはるかに長時間を必要としますし、—— 今さら、あえて そんな油絵具にもどったのも、その始末の悪さに必要性があったからです。
先日、志水さんよりお手紙いたゞき、個展都合の良い時に何時でもと言ふお話しで、大変、嬉しく思っております。南での展覧会の話は、67年頃、山崎さんより、志水さんへお話しいたゞいた時から、今度の個展の話へと進みました。本当にお世話になり有難うございました。深く感謝いたしております。
出来れば 来年の秋頃と思っておりますが、もう少し作品を作って見ない事には、何んとも言えません。本当に久しぶりの東京での個展となりますので、自分で納得のゆく作品ができなければ、展覧会を開くわけにいきませんので、—— 新作数点は、日本で、制作したいと思っております。うちのも、一度、ゆっくり歸りたいと言ふことですし、或いは来年夏前から、1年ぐらい歸國するような事になるかも知れませんが、現在の段階では まだはっきりしたスケジュールが立ちません。
ニューヨークもシーズンオープン、と言っても さほど、めぼしい展覧会は見当たりません。アムステルダム——パリ——ドッセルドルフ展は、一ヶ月先に延びたようで、ポスト ウア エリア展はミユジアムカレンダーには、なかった展覧会です。
同封にて原稿お送りいたします。
Execative Order.を、どう訳して良いのかよくわかりません。行政規定なんて書いておきましたが、大統領指令とでもすべきなのか? 日本で使われている言葉に書きなおして下さいませ。
では又、お手紙いたします。
末筆ながら、皆様によろしくお伝へ下さいませ。
近藤竜男
![手紙, Sep. 21. 72., 1972.9.21](../../archive/image/19720921.jpg?v=20241031)
![手紙, Sep. 21. 72., 1972.9.21](../../archive/image/19720921_2.jpg?v=20241031)
![手紙, Sep. 21. 72., 1972.9.21](../../archive/image/19720921_3.jpg?v=20241031)
Related Item
![](../../archive/thumbnail/19680816.jpg?v=20241031)