Feb. 3 1976.

1976.2.3

山崎省三様
 先日 お送りいたしましたマイヨールの原稿のうち、全館を使ってと書いてしまいましたが 1ヶ月間はマイヨール展だけだったものゝ、1月23日より、クローズしていた最上部のスペースを使って”Twentieth-Century American Drawing: Three Avant-Garde Generations“展が開かれています。したがいまして、現在は、全館と言ふ事にはなりませんので もし、まだ間に合うようでしたら、その部分をけずって下さいませ。どうも申訳ございません。うっかりしておりました 不注意お許し下さいませ。まずは取り急ぎ お願いとともにお詫び申し上げます。
 馬場君がニューヨークへ来る事になり、メキシコ経由で 1ヶ月程滞在する事になります。ヨーロッパを廻って、4月に日本へ帰る予定、眞面目に芸術を勉強する旅、となるそうです。
 久し振りで 今から楽しみにしていますが もっともニューヨーク向でないような、馬場がどのように このニューヨークを見るか、—— いづれにしても 彼がニューヨークへ来ると言ふのは感激無量、一つの時代が変るような気持になります。
 乱筆お許し下さいませ。
近藤竜男

Tag

馬場彬7アリスティド・マイヨール3Twentieth-Century American Drawing: Three Avant-Garde Generations

Related Item

1962.10.24

10月24日(1962年)

Tag

J.S.バッハModern Sculpture from the Joseph H. Hirshhorn Collectionアメデオ・モディリアーニアリスティド・マイヨールアンリ・マティスエドワード・ダレル・ストーンオスゴート・ギャラリーオットー・クレンペラーオノレ・ドーミエオーギュスト・ロダングッゲンハイム美術館シャルル・ミュンシュショスタコービッチショスタコービッチ 交響曲第7番ジノ・フランチェスカッティジャズジュリアス・カッチェンジョン・チェンバレンセザール・バルダッチーニダヴィッド・オイストラフデイヴィッド・ゲフィン・ホール(フィルハーモニック・ホール)ニューヨーク・フィルハーモニックニューヨーク近代美術館ハーフ・ノートパブロ・ピカソフィラデルフィア管弦楽団ヘンリー・ムーアホイットニー美術館ボストン交響楽団マリノ・マリーニマーク・トビーユージン・オーマンディルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンレナード・バーンスタインレニングラード・フィルハーモニー交響楽団
Tatsuo Kondo CV
Digital Archive